経営塾は、特別会員を中心としたより密な意見交換ができる会です。 各界から招聘される講師陣は、産業界のみならず、スポーツ、芸術、文壇、マスコミなど当世一流の方々をお招きしております。講演終了後の懇談は、少人数かつ食事をとりながらの交流ということもあり、講師との質疑応答をはじめ、より深い議論を交わす場として価値があるものです。
第385回 辺 真一 氏(コリア・レポート編集長) 「韓国新大統領・尹錫悦の人物と対日外交の変化」
第384回 西村 康稔氏(衆議院議員) 「コロナを経験し、新しい経済社会の実現へ」
第383回 福島 香織氏(ジャーナリスト) 「世界を襲うチャイナリスク ――歴史決議の意味と習近平の思惑」
第382回 二宮清純氏(スポーツジャーナリスト) 「オリンピックは誰のものか――裏で跋扈する魑魅魍魎たち」
第381回 篠原 文也氏(政治解説者) 「新政権の課題と衆議院選挙・政局展望」
第380回 細野豪志氏(衆議院議員) 「福島原発事故から10年、報道は正しい情報を伝えているか」
第379回 杉山大志氏(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹) 「地球温暖化のウソ&ホント―フェイクニュースとファクトデータ」
第378回 直井聖太氏(BEENOS 社長兼グループCEO) 「世界は日本に恋してる~世界と戦う日本ベンチャーの心意気」
第377回 下村博文氏(衆議院議員・自民党政務調査会会長) 「来年の総選挙はこうして戦う――自民党の進むべき道」
第376回 須田慎一郎氏(ジャーナリスト) 「メディアの裏側 ~日本の報道は正しいのか~」
第375回 有元隆志氏(産経新聞 月刊『正論』発行人兼調査室長) 「菅義偉新首相への課題 ――安倍ロスは回避できるのか」
第374回 野田佳彦氏(衆議院議員・前内閣総理大臣) 「一強他弱の克服」